不定期な小言3.x(β)

「MX映らねえ」と嘆く20代男性のブログ。

ジャンプフェスタ2007 1日目

なんか気が付いたらJUSの大会に出ていなかった馬鹿がここに1人。
というわけで自称「世界一わかりにくいレポート」の汚名を返上すべく今回も頑張って書きます。
自称だったら勝手に返上しちゃえばいいんじゃないのかというツッコミは却下。

アイシールド21 フィールド最強の戦士たち(任天堂/Wii)

最初はGCで開発しているとか言われていたような気がしますがWiiに移行されたタイトル。
ざっと見た限り開発はDS版と同じエイティングでしょうか?
いや著作権表記見てませんがDS版と似た雰囲気でしたので。
今回使えたのは泥門デビルバッツ、王城ホワイトナイツ、西部ワイルドガンマンズ、
そして盤戸スパイダーズの4チームでした。
ざっと見た感じでは西部が人気でした。盤戸はほとんど見なかったかな。今週くらいまでアニメは盤戸戦だったよね?


キックオフからスタートですがキックやランの操作方法についてはあとでまとめて説明します。
で、まずハドルが組まれます。わかりやすく言うと作戦タイムです。
ここで攻撃側はラン、中央突破、パス、フィールドゴールキック(4回目の攻撃はパントあり)のどれをするのか、
そして守備側はそれら4つのうちどれを妨害するかを十字キーで決めます。
守備側の読みが当たった場合攻撃の制限時間が半分くらいになります。
オンサイドキックを見なかったような・・・?


そして作戦を立て終えたらいよいよダウン。これは実際に攻撃したり守ったりする事です。プレイとも言います。
まずランですが、攻撃、守備ともに画面に矢印が出たら上下左右のうちどれか一方にリモコンを振ります。
お互いが同じ方向に振ったら妨害成功、違う方向ならRBがディフェンスを突破する事になります。
また攻撃の制限時間が0になってしまうと読みに関係なくディフェンスに止められてしまいます。
ディフェンスを突破した際、制限時間はそのまま引き継がれるので永久に攻撃できるわけではありません。
またDS版では最後に画面をこすってRBとLB等の距離を縮めたり伸ばしたりしましたが、
今回は常に前に回りこまれるようです。つまり延々とかわし続けてくださいって事。


なおランに限らずアクションを行う際にBボタンを押しながら動作を行うと
スペシャル技を使うことが出来るキャラもいます。
攻撃側ではセナのデビルバットゴースト、光速の世界、デビルバットハリケーンや陸のロデオドライブ、
守備側では進のスピアタックルや赤羽(何かわからなかったけどランフォースが濃厚?)がここで使えます。
なお、スペシャル技を使うためにはゲージに一定量パワーが溜まっている必要があり、
このパワーはスペシャル技最大3回分まで貯蓄できます。


続いて中央突破。これはお互いのラインに頑張ってもらう事になります。
画面上方にゲージが表示され、2つのゲージがぶつかり合う瞬間にリモコンを振ります。
タイミングが悪いと押し負けてしまいます。
ここでは栗田や三兄弟、大田原などが必殺技を使えるようです。
バッファロー牛島や小結は未確認ですがおそらく使えるんじゃないかなあと思います。


そしてパス。これが一番Wiiらしいと言えばWiiらしい操作になります。
まず攻撃側はWiiリモコンを動かしてレシーバーを探し、
カーソルをリモコンで操作してレシーバーに合わせます。これでレシーバー決定。
続いて画面上方のゲージをカーソルが勝手に左右するので、
カーソルが緑や黄色の中に入ったところでAボタンを押します。これでボール投げるところまで終了。
この一連の操作の間守備側はリモコンをひたすら振って攻撃時間を削ります。
ここまでで時間切れになってしまうと守備側がサック成功となり5ヤードロスト。
そして最後にレシーブ。ボールと一緒に緑や黄色のカーソルが表示されるので、
相手よりも早く自分のカーソルを揃えてAボタンを押します。もうカーソルばっかりでわけわからなくなってきた。
DS版のアイシールド21がわかるのであればDSのパスに必要な操作を
Wiiリモコンで行うようなイメージだと思えばわかりやすいかもしれません。
攻撃側が先にカーソルを合わせてボタンを押せればパス成功。
それ以外は基本的にパス失敗ですが、守備側が黄色に合わせるとインターセプト成功で攻守交替となります。
ここではヒル魔のデビルレーザー弾や高見のエベレストパスが使えます。
おそらくキッドや鉄馬、それにモン太もここでスペシャル技が使えるのでしょう。


最後にフィールドゴールキックならびにパント。
画面右側にゲージが表示され、カーソルが上下に移動するので
カーソルが緑のところに入ったらリモコンを振り上げるといいキックを蹴る事が出来ます。
このとき守備側はパスの時と同様にリモコンを振って時間を削る事が出来ます。
ムサシの60ヤードマグナムだけ確認しましたがコータローもスペシャル技が使えると思われます。


だいたいのイメージはDS版と同じですので、DS版を楽しめたと言う方はこちらも楽しめるのではないかと思います。
説明がすごく長くなっちゃいましたが、必要な操作は直前に説明が出ますし、
複雑な操作もありませんのでやってみればすぐ覚えるはずです。
DS版アイシールド21DSステーションで体験できますので参考にどうぞ。
なおステージイベントによれば東京大会に登場した10チームが選べるとの事。
試合前のヒル魔のセリフが「ぶっ潰しに来たんだ」だったので神龍寺に関しては微妙なところ。
あと王城のRBが進ではなかったのでバリスタはおそらく不可能と思われますがチームエディットでは健在です。


あとはアレですね、ステージイベントについてもっと話せと言うんですね。
午前は入野自由山口勝平が実際にゲームを体験しているところだけ見ました。
チームは入野自由が泥門で勝平さんが西部。
泥門の先攻で光速の世界でファーストダウン獲得してセナが「うおー!」と叫んだのを見て入野自由が「うおー!」と叫んでみたり、
その後攻守交替して入野自由が「そういえばモン太出ませんでしたね」と言ったのに対し、
「お前がセナしか使ってないんだろ」と山口勝平が突っ込んだりでした。
午後は最初から見てました。むしろ午後にも山口勝平が登場するから午前中はほぼ放置でした。
あと平野綾目当ての人がどれだけいるのか気になってましたがそんなに人は多くありませんでした。
それでも去年のトークイベントの時よりは多かったかな。任天堂ブースの場所とか色々な要因はありますが。
でもって声優2人の印象に残っているシーンを流したり、
第1話の小さい頃のセナの声を山口勝平がやらされたとか
セナがモン太より大きくなったように入野自由山口勝平より大きくなったとかそんな話をしたり、
最後に2人がゲームを体験したりしてました。
スタッフの人の「収録現場にもぜひこれを置いてみんなでやってください」という言葉に対し、
午前中は「まずWiiをゲットしないと」と言っていた山口勝平ですが、
午後になったら「こんなのあったら収録になりません」と言ってました。あとしょこたん最強確定。

ファイアーエムブレム 暁の女神(任天堂/Wii)

そういえば蒼炎の軌跡まだやってない。
まあいつもどおりのFEなのですが今回クラシックコントローラで操作してたのに
そんなにスペースを使う必要はないんじゃないかなあとか思いました。
それだったら体験台をあと2台は増やせる。

DEATH NOTE キラゲーム(コナミ/DS)

捜査官とコミュニケーションをとるために巷で流行ってるキラゲームをやってみようと
竜崎が提案したとかそんなストーリーだったような気がします。
参加したのは竜崎、局長、松田、ミサ、月(プレイヤー)の5人。約2名部外者なのは気にしない。
今回はキラの役をやってもらうという事でして、
この4人のうちでLを演じているのかを当てて裁きを行うというのが目的。
全員が1回ずつ発言をした後で投票し、1番多く投票された人が脱落。
発言をうまく使い自分を疑っている人物への信頼度を高めて行くのがポイント。
逆にLを演じる場合はキラだと思う人の疑惑度を高めて投票してもらうようにしないといけませんね。
・・・Lを演じていた夜神局長への投票が1番多くて終わっちゃったんですが。いいのかコレ?

ドラゴンボールZ 遥かなる悟空伝説(バンダイナムコゲームス/DS)

ドラゴンボールZの本格派RPG登場!・・・とかをうたい文句にしていましたが、
このゲームの基本はなつかしのカードバトルです。
下画面に表示されるカードで移動するマスの数を決めたりカードでバトル中の行動を決めたりします。
ピッコロルートをやってみた感想は1試合が長いかなあという感じ。
ルール忘れた関係で神様から説明聞いてたら最初のサイバイマン戦で時間切れとスタッフに言われました。
「それだけカードの種類があるのに魔がないだと!?」とか、
「そのコンボというのは一体何なんだ?気になってしまうではないか!」とか、
ピッコロさんのセリフがゴテンクス登場以後並のギャグキャラに聞こえちゃうのがなんか切ない。


おまけ
ジョジョの奇妙な冒険 41 (ジャンプコミックス)

センターカラーの表紙だったりそのままJUS早期購入特典のポストカードに用いられたりした、
ジョジョ41巻のパロがクリアファイルとして販売。300円。一応言っとくと下の写真がクリアファイル。
裏とか見るとここまでやるか!とか思っちゃうのですがそれはおいおい掲載するかもしれません。