不定期な小言3.x(β)

「MX映らねえ」と嘆く20代男性のブログ。

Nintendo World 2006 Wii体験会

「体験会」と変換したいのにいつも何故か「対見解」と変換される馬鹿がここに1人。
これは悪いのは日本語入力システムなんじゃないかって気もしますがなによりもヒプロのせい。


さて7時半くらいに会場着。ここから一般入口とゼル伝専用入口がありますが、
120分待ちと聞いて一般入口に決定。
で、入場して色々やるわけですよ。
既に色々情報は出回っているのですがまだ見てないぜって方のためにも大雑把に紹介。

Wii Sports

同発では唯一の今のところ購入予定のもの。
テニス、ベースボール、ボーリング、ゴルフ、ボクシングの5種目がありましたが、
私はテニスとベースボールをやりました。
テニスの操作方法はいたってシンプル。サーブのトスの時は上に軽く振り、
プレイヤーのそばにボールが来たらラケットのようにリモコンを振るだけ。
キャラの移動は自動で行ってくれます。ダブルスの場合は2人を同時に動かします。
トップスピン、スライススピンの使い分けも出来たりして結構面白かったです。
昔卓球部だったってのも何かしら関わってるのかもしれませんが。


ベースボールは投球と打撃だけやります。走塁や守備は自動。ねえ盗塁は?
ピッチャーはボールのつもりでリモコンを投げるモーションを行います。
大降りをするよりもリモコンを振り下ろす速度を上げたほうが
速い球を投げられるようになります。一応150km/hのストレートは出ました。
またAボタンを押しながら振り下ろすとシュート、Bボタンを押しながらだとカーブ(AとB逆だったかも)、
AB同時押しだとフォークが投げられます。
一応100km/h台のフォーク投げましたが遅いフォークってあまりすごいと思えません。(汗)
投げる前に十字キーの左右を押す事で投げるコースも決められます。
打撃はタイミングよく振るだけ。バントも出来るみたいですが出塁できなかったから試してません。
基本的にはただ単にリモコンを振り回すだけなんですが、それが非常に面白かったです。
9回まで投げると大変かもしれないけどどうなんだろう・・・。
まあこれはやっぱり買いかなあ、と思いました。

Wiiやわらかあたま塾(仮称)

今回は対戦だけ出来ました。
3種類のミニゲームを先に5つクリアしたほうが勝ち。
1つ目はブロックを破壊してお手本と同じの形にするもの。
2つ目は数字の書かれたブロックを破壊して合計値が指定された数になるようにするもの。
3つ目はスタンプを押してお手本と同じ絵にするもの。
で、私はと言いますといつものように空気を読まない*1早業で勝利。
最後にやわらか頭の判定があり、私は385gという結果だったのですが
基準がわからないので高いんだか低いんだかわかりません。
DS版と比較すると操作方法はもちろんの事、出題内容も前作と違うので
前作をやっていない方にもオススメします。

おどるメイドインワリオ

ゲームの内容については今更言う必要もないような気がしますが簡単に説明します。
次々と出てくるプチゲームを5秒程度でクリアしていってください。
今回はWiiリモコンを活かすという事でリモコンを動かしたり振り回したりするミニゲームばっかりです。
毎度おなじみの鼻の穴も登場しますし、
任天堂ネタではWiiリモコン持ったスーパーマリオブラザーズ仕様のマリオを
リモコンを上下に動かしてジャンプさせてブロックのコインを全部取らせたりとか、
リモコンをいい具合に動かしてお手をさせたりなんてのがあります。
そしてそんな中に登場する「つりあげろ!」。これはどうぶつの森からの出典。
リモコンを竿に見立ててアタリがきたら一気に引っ張るのですが、
並んでいてやっているのを見ていたら川では釣れないはずのカエルが釣れる。
この辺りがさすがメイドインワリオ。ちなみにこのプチゲームは川釣りです。
その後影がカエルにしては大きいと思ったらどじょうやニシキゴイを釣ってる人も登場。
でもって私もこのプチゲームが登場・・・影がデカッッッ!!
何かと思って釣り上げてみたらなんとイトウ。この辺りがさすがメイドインワリオ
ちなみにid:djfortさんはマンボウを釣り上げたみたいです。マンボウにあるまじき生命力にも拍手。

三国志対戦DS

ゲーセンでやってるのを見たことはあるんですがいまだにルールがわからないこれ。
要するにカード動かすと軍も動くからそうして相手の城を攻め込めって事ですね。
結局時間切れでCPUに優勢勝ちとかそんな感じでしたが。

ボンバーマンランド Wii

GCボンバーマンランド2はぱにボンが好きでした。いやそもそもパズルゲーム好きなんですが。
と言うわけで今回もミニゲーム集です。何をやったかと言うと・・・

  • アーチェリー

 Aを押しながらリモコンを引いて発射。引きすぎるとたまにリモコン認知しなくなります。

 リモコン横に持って上下に振って爆走。早すぎるとオーバーヒートしてトロッコ爆発。
の2つ。あとはいつものバトルモード。
これはリモコンを横に持って十字キーと1ボタン2ボタンで操作します。
ファミコンのコントローラみたいなイメージ。2ボタンで爆弾を置きます。
これでも私はスパボンの隠しステージ*2をジョイカードなしで出せるくらいやりこんだ経歴がありますので、
そこそこ実力はあったりします。パワーグローブよりボムキックが好きです。
久々にやってみてボンバーマンは面白いんだとか再認識しました。
あとやらなかったミニゲームに「!」が出たらリモコンを振るという居合い抜きってのがあったんですが、
勝ったほうがハリセンで叩いているところも含めてどう見ても刹那のm(ry

ことばのパズル もじぴったんDS

こちらは三国志対戦と違ってゲーセンでやった事があるのです。
個人的にはマッピーの音楽が流れる猫のステージが好きです。
これまた基本はいつものもじぴったん
DSで何が変わったかというと文字をドラッグして操作するようになりました。それだけ。
今回もGBA同様ニンドリステージがあるのかは未確認。そもそもニンドリの4文字が揃わない・・・。

平成教育委員会DS

戦国風雲児以来18年ぶりに北野武がゲームに帰ってきた!
・・・って言うと聞こえはいいんですが制作に関わっているのかはよく知りません。
例によって国語、算数、理科、社会の問題が出題されます。
回答時間はテレビより長め。回答確定を選択するとその場で回答時間が終了しますが。
なお正解は下画面に書いては一文字ずつ確定していく方法を取っています。
このゲームの見所はその問題の内容もさることながら番組を忠実に再現していまして、
勉強小僧の「考え中」「正解者に拍手」「違うよ」なども聞く事が出来ました。
なお、このソフトの発売元はバンダイナムコゲームスなのですが、
番組を忠実に再現した結果セーブ終了時の効果音が1UPした時など、
ところどころマリオの音楽を聴いたりすることも出来ます。


どうでもいいんですがこのソフトはお父さんやお母さんばかり並んでました。

ドラゴンボールZ Sparking NEO

たぶん登場キャラは変化ないと思いますのでPS2版の攻略サイトとか見てください。
Aで打撃攻撃、Bでエネルギー弾による攻撃をします。
ヌンチャクについているLボタンで気を溜め、満タンになると必殺技が使えます。
必殺技の出し方は2通りあります。
ひとつはLとBを同時に押したままリモコンを後ろに引き、再び前に突き出す方法。
かめはめ波はこちらの方法で出すのでしょう。ピッコロ使ってたからよくわからないけど。
もうひとつはLとBを同時に押したままリモコンを上に向け、再び画面に向ける方法。
元気玉はこちらの方法で出すのでしょう。ピッコロ使ってたから(ry
実はドラゴンボールのゲームを1本も持ってなかったりするので買おうかと思っていたんですが、
いざやってみようとすると気の溜め方とかよくわからなくてどうしようか悩んでいるところ。
すぐ慣れるとは思うんですけどね・・・。

マリオストライカーズ チャージド(仮称)

またサッカーします。
基本的にはGC版と同じような内容なのですが、
ステージによって壁に電気が流れていたり風が吹いたりと変化が現れるようになりました。
あと今回はスーパーストライクではなくメガストライクというものが登場。
これを決めると一度に最大5発までシュートが打てます。
もちろん打って終わりというわけではなく、守備側はその飛んでくるボールを弾くことができます。
こうして弾けなかったボールの数だけ点が入ります。スーパーストライクの2点なんてレベルではなくなる事も。
もちろん5発打っても全部弾かれる事もありますが・・・。
GC版と比較しても非常にパワーアップしてますが相変わらずサッカーではありません。
ジャンルが「ファイティングサッカー」だからしょうがないと言えばしょうがないんですが。
あと今作ではクッパも使えるようになりましたとさ。

*1:読まないんじゃなくて読めない説濃厚

*2:ここではジョイカードでXボタン秒間8連射6秒間で出現するステージ全般